monkeyAaichanの日記

海外大好き!留学、旅行情報など

【フィジー留学】ドミトリーってどんな感じ?

みなさんBula!今回は、フィジー留学で2か月間過ごした「ドミトリー」についてお話します!

ドミトリー(学生寮)と聞くとどんなイメージでしょうか?何となく暮らしにくいイメージを持たれる方もいるかもしれません。これは私個人の意見ですが、2か月間ドミトリーで過ごしてみて、とっても楽しく充実した生活が出来ました!金銭面や人間関係の得意不得意、そして居るメンバーにも左右されると思うので、私が感じたメリット・デメリットも含めてお話していきます!

寮の構内図

私の脳内に残っている記憶

記憶をたどって作った図です。多少違ったらすみません。

以前の学校紹介でちらっと出てきましたが、校舎の裏にある横長の建物で、1階が男性で2階が女性となっています。決して広くはなく、綺麗ではないというのが正直な感想です。最初はみなびっくりしますが、慣れますし、自分たちの協力次第で綺麗に快適になるので、十分「やっていける」と思ってください。

※ちなみに土足です。ビーサンとかでいるのが楽です。(日常も)

トイレ・洗面台・シャワー

これら3つは入り口を入り左右に2か所あります。

トイレ:計4つ。トイレットペーパーは毎回各自持参。

洗面台:計2つ。鏡もアリ。

シャワー:計4つ。フィジーでは多くが太陽光でお湯をつくるので、足りなくなったら水になります。特に雨季(10∼3月くらい)は曇りや雨が多いので、水の日が多いです。まあ暑い国ですし、なんでも慣れます。

洗濯物を洗うところ

フィジーで洗濯物は基本手洗いです(もちろん洗濯機がある家もありますが)。ここにはバケツが沢山と、大きな水道2つと洗濯板などが置いてあります。洗濯板はあまり使っていなく、揉み洗いしてる感じです。洗剤もここに置いていて、洗い終わったら建物の両脇にあるスペースに干しに行きます。ハンガー洗濯ばさみも必須。現地で簡単に買えますが、下着は基本部屋で干すので、100均とかで買える洗濯ばさみ付きのハンガーを重宝していました!

キッチン

キッチンは2ヶ所あります。各場所にガスコンロ水道調味料(基本的に自分のに名前を書いて使用)置き場などがあります。手前のキッチンには電子レンジケトル、そして炊飯器があります。冷蔵庫(冷凍庫付き)も洗濯のところとダイニングに2台あり、ドミトリー生が多い時期はかなりパンパンですが、作り置きとかもしています。食器や調理器具は基本的に共同で使っています。私は大きめのマグカップは自分用に買い、名前を書いて使っていました。

フレンチトーストに挑戦中

食事事情はまた別の機会にトピックにします♪

ダイニング

みんなが食事できるスペースで、狭いですがイスが6つ用意されています。朝はみんな起きる時間がバラバラで、いっぱいになることはほぼ無し。お昼休みのときは準備が出来た人から食べ始め、交代で使ったりします。調理して教室や自分の部屋で食べる人も。たまにパーティーと称してみんなで料理して食べてということもしました!私は留学生が減る年末年始も過ごしたので、少人数でカードゲームをしたり、映画を見たり、おしゃべりするのもここを使っていました。

独占時

ひとつ、非常に電波が悪いです(笑)

部屋

部屋は1人部屋か4人部屋で、値段もかなり違ったような気がします。私は4人部屋で過ごしましたが、正直4人入れないレベルなので、2人以上になったのは聞いたことがありません。今はコロナの制限もないので、もしかしたら留学生が増えてなっているかもですが…。3畳くらいの部屋に2段ベッドが2つあり、物置(金庫)があります。ベッドのマットが固いという人もいましたが、逆に私は寝心地良かったです。3日間だけ2人で過ごしましたが、お互いの生活リズムを話し合って配慮できれば、お泊り会気分で楽しく過ごせました。それ以外は一人だったのでのびのびと。問題はコンセントが1か所しかないこと。延長コードがあるといいですね。

これらが一切ダメな方は、1人部屋を選びましょう。

廊下で仲良くおしゃべり♪ 

これがドミトリー生活の概要です!必須の持ち物などは、改めてお話します。

毎週掃除の日にみんなで掃除したり、一緒にご飯を食べたり、普段なかなか出来ないシェアハウス気分を味わえます♪ 誰かが汚したままにしたり、決まりを守らないでは悪循環が生まれるだけです。ですがみんな本当に良い人ばかりなので、協力し合って快適なドミライフを過ごしてください!ちなみにドミママ(日本語喋れない)も一緒に生活してます。

------------------------------------------------------------

留学に興味があっても、なかなかハードルが高いという方… ぜひ数日でもその国に旅行してみて、雰囲気や自分に適しているかどうか判断するのもアリです!! HISさんのツアーなども参考にしてみてください♪